
CHALLENGER'S
INTERVIEW
諦めずに夢を追い続け実現させたその方法とは
フットボールエンターテイメント集団 球舞-CUBE-
CHALLENGER'S
INTERVIEW
フットボールエンターテイメント集団 球舞-CUBE-
チャレンジのきっかけは何か。
自分の好きなこと続け、世界でチャレンジしている元プロサッカー選手を夢見たスポーツマンにインタビュー。
海外でサッカー・リフティングを始めたきっかけや目標に近づくための方法、結果が出るまでの行動を話してくれました。
yabme
今までで一番「挑戦したなぁ」と感じることを教えて下さい。
球舞
プロサッカー選手になりたくて海外を放浪していたことがありまして、それが今までの人生で一番挑戦したなぁと思います。
yabme
今後どのようなチャレンジをしていきたいと思っていますか?
球舞
球舞ワンマンショーの国内、国外ツアーを実現したいです!
yabme
どういう挑戦をしている人に興味を持ちますか?
球舞
やっぱり“誰もやっていないことに挑戦している人”や、“不可能だと思われていることに挑戦をしている人”には興味があります。
yabme
サッカー・リフティングをはじめよう、チャレンジしよう、と思ったきっかけを教えて下さい。
球舞
サッカーは幼稚園の頃、体操の先生がサッカーボールを持ってきて遊んだのがきっかけです。リフティングはもともと好きだったので、サッカーの合間に遊び程度にやっていました。
球舞の活動をはじめたのは、サッカーでヨーロッパを放浪していた頃、何度かプロ契約までこぎつけたのですが、うまくいかずにプロを諦めたとき、元々得意なリフティングで世界に類をみないパフォーマンスを作ろうと思ったのがきっかけです。
そして、2004年世界初のフットボールエンターテイメント集団、球舞を結成し今に至ります。
yabme
サッカー・リフティングを極めるために、今まで一番努力をしてきたと思うことを教えて下さい。
球舞
オランダの知り合いの店の地下の畳1畳分くらいのスペースで1日10時間くらい練習したことですかね。笑
yabme
今回頂きました動画のスゴ技をするために、日ごろどのようなトレーニングをしていますか?
球舞
時間あるときには”とにかくボールに触れる”こと。そして。精度を上げるための”反復練習”です!
あとは関節の可動域がとても大事なので、可動域を上げられるようなストレッチやトレーニングを毎日することです。
yabme
一般の人が簡単に日頃からできるようなサッカー・リフティングのトレーニングのおすすめはありますか?
球舞
そうですね…まずは、ワンバウンドリフティングから始めてみてください!
まずは足の甲で1回蹴り上げたらワンバウンドさせて足の甲で1回正確に蹴り上げる。
これを繰り返し行って、慣れてきたら1回で蹴り上げるのを2回、3回と増やしていくと、だんだんとリフティングができるようになると思います。
yabme
サッカー・リフティングを始める人達へ向けて、これを意識するといいよ!ということがあれば教えて下さい。
球舞
ただひたすら練習するのではなく、自分の頭で体の動きをイメージするのも大切です。
ぜひ、頭の中でイメージしながらやってみてください。そうすると徐々に体が動くようになってきて、気がつくとできるようになっています!
ぜひ、皆さん試してみてください!
2004年、”球舞"結成!
テレビや雑誌などにも数多く取り上げられ、マンチェスター・ユナイテッドのホームグラウンドにてハーフタイムショーを成功させ、News week日本版で“世界が尊敬する日本人100人”にも選ばれた、唯一無二のフットボールエンターテイメント集団 球舞-CUBE-!!!!!